Touch the Heartstrings

心の琴線に触れる森羅万象を日々書き綴る「Touch the Heartstrings」

ポーランド映画祭

1926年にポーランド東北部のスヴァウキで生まれたアンジェイ・ワイダは、青年時代に浮世絵をはじめとした日本美術に感銘を受け、芸術を志した。第二次世界大戦中は対独レジスタンス運動に参加したが、1946年にクラクフ美術大学に進学。しかし、その後は進路を変えてウッチ映画大学に進学し、1953年に同校を修了した。

1954年に「世代」にて映画監督デビュー。そして、1956年の「地下水道」が第10回カンヌ国際映画祭特別審査員賞に輝いた。1958年の「灰とダイヤモンド」で、反ソ化したレジスタンスを描き、象徴的表現を多用した鮮やかな描写は西側でも高い評価を受け、ヴェネツィア国際映画祭批評家連盟賞を受賞した。

f:id:pleasegoodtimes:20131031213032j:plain

これら三作品は、ワルシャワ蜂起時のレジスタンスや、戦後共産化したポーランド社会におけるその末路を描いており、「抵抗三部作」として知られている。アンジェイ・ムンク、イェジー・カヴァレロヴィチらと並んで、当時の映画界を席巻した「ポーランド派」の代表的存在となる。

1981年には「鉄の男」でカンヌ映画祭パルム・ドールを受賞したが、社会主義国として初の労働者による自主的かつ全国規模の労働組合として結成された独立自主管理労働組合「連帯」(通称:連帯)運動に参加したため、同年に引かれた戒厳令で、ポーランド映画人協会長などの職を追われ、フランスなど海外での映画制作を余儀なくされた。この時期に製作されたのが「ダントン」「ドイツの恋」である。その後、1985年に「愛の記録」でポーランド映画界に復帰している。

※続きはこちらでご覧ください。