2014-12-01から1ヶ月間の記事一覧
2014年もあとわずか。今年は「軽妙洒脱」をきっかけに、多くのステキな方々と出会いました。そして、いろいろとご協力頂き、誠に感謝しております。来年もどうかよろしくお願いいたします。今年最後の「Touch the Heartstrings」は、お正月スイーツについて…
最近ではすっかり鳴りを潜めていた小沢一郎氏。この年末に世間を騒がせてくれました。先日の選挙で政党助成法にもとづく政党要件を失う危機に瀕した「生活の党」。そこで彼が見せたウルトラCは、無所属の山本太郎氏をリクルート。そして、党名を「生活の党と…
千利休の高弟7人を指す呼称「利休七哲」の1人にラインナップされている古田織部。織部は千利休の「人と違うことをせよ」という教えを忠実に実行し、利休の静謐さと対照的な動的で破調の美を確立させ、それを1つの流派に育て上げた。大胆かつ自由な気風を好み…
来年の春に公開が予定されている「バベル」などの作品で知られるアレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥ監督の最新作「バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)」。この作品は、これまでシリアスな人間ドラマで才能を高く評価されてきたイニャリ…
カトラリーからジェット機まで、ジャンルを超えた華やかな活動が注目を集めるデザインシーンのスーパースター、マーク・ニューソン。作品はMoMAをはじめとする多くの美術館でコレクションされているほか、デザイン・オークションの分野で史上最高値で取引さ…
来年の春、音楽界に多大な影響を与えた2人の偉大なアーチストの映画が相次いで公開される。2015年4月には、天才ギタリスト、ジミ・ヘンドリックスの黄金期を描いた映画「JIMI:栄光への軌跡(jimi: All Is by My Side)」の全国公開が決定した。誰もが1度は…
テレビCMでよく耳にする「モンドセレクション受賞」という、何となく凄そうな響きを持つフレーズが印象的である。で、モンドセレクションって何?という疑問をもつ人も多い。モンドセレクションとは、ベルギーのブリュッセルに本部を置く国際的な品評機関の…
「pink」「リバーズ・エッジ」「ヘルタースケルター」などで、1980年代から90年代の時代を象徴するマンガ家として脚光を浴びた岡崎京子。短大在学中にマンガ家としてデビューし、以後、マンガ雑誌にとどまらず「平凡パンチ」「CUTiE」といった週刊誌、ファッ…
年末の風物詩の1つ「日本レコード大賞」。昔ほどのインパクトはなくなったが、1959年に始まった日本で最も有名で由緒ある音楽に関する賞であることは間違いない。「日本レコード大賞」は、アメリカのグラミー賞をヒントにして、古賀政男と服部良一の2人の作…
閑静な街並みに囲まれた新宿の河田町に、道行く人も思わず足を止めて眺める瀟洒な洋館、それが東京都景観条例に基づいて選定される「東京都選定歴史的建造物」約80件のうちの1つである小笠原伯爵邸である。礼法の宗家で有名な小笠原家第30代当主、旧小倉藩藩…
もうすぐクリスマス。イルミネーションを見に行くのもいいが、劇場や暖かい家の中で映画を観て過ごすのもなかなかステキな過ごし方である。今日は、クリスマスシーズンに鑑賞するのにぴったりな作品を独断と偏見で厳選。いくつかの作品をご紹介したい。まず…
現代美術を語る上で欠かせない巨匠ガブリエル・オロスコの国内美術館での初個展「ガブリエル・オロスコ展ー内なる複数のサイクル」が2015年1月24日から5月10日まで、東京都現代美術館で開催される。1962年メキシコ生まれのガブリエル・オロスコは、1990年代…
何となくシャレたクリスマスプレゼントを探しに大阪グランフロントに出向く。そして、ナレッジキャピタル1Fにある「タリーズ」でお茶でも飲もうと「メルセデス・ベンツ コネクション」の前を通りかかり、そこで化け物みたいなクルマを発見。そのクルマは、究…
2014年12月24日から28日までの期間、年末恒例の丸の内エリアのイルミイベントである、東京駅付近を100年前の開業時にちなみ「大正浪漫の色彩」でライトアップする「東京ミチテラス2014」が開催される。「東京駅メモリアルライトアップ」では、東京駅丸の内駅…
日本一派手な?映画評を目指した「Cinema Oh! Please」は「アメイジング・スパイダーマン2」を掲載したままお休み状態。先日も友人に再開しろよとハッパをかけられる始末。今年もそこそこは映画鑑賞しているのだが、以前のように凝った作りの映画評を制作す…
映画「007」シリーズの24作目となる次回作は、「SPECTRE」のタイトルで2015年11月に公開されることが決定した。そして、同作品に起用される「ボンドカー」が発表された。ジェームズ・ボンドは、スパイとしての長いキャリアの中で様々なクルマで登場したが、…
ドキュメンタリー作品には優れた作品が多い。今日は興味深い3つのドキュメンタリー作品を紹介する。「ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ」や山本耀司に関するドキュメンタリー「都市とモードのビデオノート」など、数々の傑作ドキュメンタリー映画を手掛けて…
ギネスブックに世界で最も売れたスニーカーとして登録されている「アディダス」を代表するスニーカー「スタン・スミス」。元々は1965年に「アディダス」が発表したテニスシューズ「ハイレット」をテニスプレイヤーのスタン・スミスが好んで履いていたため、…
3Dプロジェクションマッピングがブームになり、全国のイベントではまさに猫も杓子も3Dプロジェクションマッピング。ちなみに、プロジェクションマッピングの歴史は意外に古く、1960年代からあったと言われている。1969年にはアメリカのニューオーリンズにあ…
個人的には金曜日は基本的にシネマの日。最近は金曜日公開の映画が多いので、公開初日に鑑賞できるケースも多く、何となくラッキーって気分になれる。今日公開した映画は、「セブン」や「ファイト・クラブ」「ソーシャル・ネットワーク」など、数々の話題作…
ラフ・シモンズが初めて手掛けた「ディオール」のオートクチュールコレクションの舞台裏に迫るドキュメンタリー「ディオールと私 (原題:Dior and I )」が、2014年4月にニューヨークのトライベッカ映画祭で上映された。なお、日本公開は2015年3月に決定した…
「スターウッド ホテル&リゾート ワールドワイド」は、世界100カ国で約1200のホテルやリゾートを所有・運営する、総従業員数18万1,400人のホテル・レジャー企業である。スターウッドは、ホテル、リゾート、およびレジデンスのオーナー/運営会社/フランチャ…
東京の中央区京橋にある西洋美術「ブリヂストン美術館」は、公益財団法人石橋財団が運営している日本近代美術を中心とした私立美術館である。ブリヂストンの創業者である実業家の石橋正二郎の収集した美術品を展示するため、1952年に京橋に新築されたブリヂ…
12月6日より世田谷美術館では、わずか32歳でこの世を去った画家・難波田史男の展覧会「難波田史男の世界 イメージの冒険」開催されている。難波田史男は、現代日本美術展や日本国際美術展などでも活躍した抽象画家の難波田龍起の二男として生まれ、1957年に…
先週の金曜日、ボリウッド映画「チェイス!」鑑賞後、大阪グランフロントのイルミネーションでも見て、少し早いクリスマス気分でも味わおうと行ってみる。JR大阪駅の北側にあるグランフロント大阪の「うめきた広場」には、何やら面白そうなものが出現。それ…
「フライターグ」は、1993年にスイスのチューリッヒでマーカス・フライターグとダニエル・フライターグ兄弟が創立したバッグブランド。なお、ブランドの設立前には、マーカスは空間デザイン、ダニエルはグラフィックデザインを手がけていた。「フライターグ…
「ボリウッド」という言葉をご存知だろうか。映画通なら知ってる方も多いかも知れない。ただ、個人的にはけっこう映画好きと思うのだが、つい先程まで知らなかった。「ボリウッド」とは、インドで制作された映画産業の俗称をいう。多くのインド映画はムンバ…
来年、神戸を舞台にした映画が公開される。講談社の「ハツキス」で絶賛連載中の池辺葵原作の人気コミック「繕い裁つ人」が、中谷美紀主演で映画化された。祖母が始めた洋裁店を受け継いだ2代目店主の市江と、彼女の服に魅せられたデパート勤務の藤井ら、市江…
タンゴはポピュラー音楽及びダンスの一形態で、カンドンベ、ミロンガ、ハバネラなど複数の音楽が混ざり合って19世紀半ばにブエノスアイレス、モンテビデオ近辺のラ・プラタ川流域で生まれたとされている。ちなみに、カンドンベとは太鼓を基にしたウルグアイ…
「エルメス(HERMES)」とレザーの絆をテーマとしたエキシビション「レザー・フォーエバー」が今日から上野の東京国立博物館「表慶館」で開催された。期間は12月23日まで。1837年に馬具工房として創業した「エルメス」は、以来6世代にわたって卓越した職人が…