Touch the Heartstrings

心の琴線に触れる森羅万象を日々書き綴る「Touch the Heartstrings」

刃物まつり

岐阜県関市は700有余年の伝統を持つ刃物のまちとして知られている。

f:id:pleasegoodtimes:20160911223233j:plain

関市に刀鍛冶が誕生したのは鎌倉時代。刀祖「元重」がこの関の地に移り住み、刀鍛冶を始めたといわれている。良質の焼刃土と炉に使う松炭、そして、長良川と津保川の良質な水。刀鍛冶にとって理想的な風土条件を備えたこの土地にいつしか多くの刀匠が集まった。室町時代には刀匠が300人を超え、「折れず、曲がらず、よく切れる」と、関の刀はその名を全国に弘めた。

戦国時代には武将の間で愛用され、無類の切れ味を発揮したといわれている。特に「関伝」を有名にしたのは、「関の孫六」で知られる「二代目兼元」。兼元(孫六)は、独特の鍛刀法(四方詰め)により頑丈な刀を作ることに成功した。その後、関市は日本一の名刀の産地として繁栄し、この卓越した伝統技能が現代の刀匠や刃物産業に受け継がれている。そして、今や世界でも有数の刃物の産地として、イギリスのシェフィールド、ドイツのゾーリンゲンと並ぶ世界有数の刃物工業都市として知られている。

※続きはこちら